
国一覧(各国の体験談)
台湾
中国
韓国
フィリピン
タイ
ベトナム
マレーシア
NAPトップページへ戻る
|
 |
 |

参加学生の体験記(注:内容は毎年変わる可能性があります)

台湾:台南市
国立成功大学 文学院 華語中心(Chinese Language Center)

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |

・平日
9:10〜12:00:中国語の授業
12:00〜14:00:昼食、休憩
14:10〜15:00:補習授業
15:10〜17:00:文化体験、見学、フィールドトリップなど
17:00〜19:00(火曜・木曜):チューターとの交流
・週末(土曜・日曜)
ホームステイ、フリータイムなど

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |

中国語
クラス形式での授業:1クラス10名前後
日本人学生1名に対し、台湾人学生1名のチューターがつく。習った中国語で会話したり、一緒に街へ出掛けたりする。
補習授業:若い教師がマンツーマンに近い形で、中国語の発音や会話の練習をしてくれたり、質問を受け付けてくれたりする。

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |

講演(台湾企業の現状)、太極拳、水墨画、印鑑作り、足裏マッサージ、書道、拓本、中国結び、中国式ヨーヨー、古跡見学、博物館見学、チャイニーズヨーヨー体験、台湾伝統のお面作り、夜市(ナイトマーケット)観光、寺・古跡巡り、足つぼマッサージ、茶道、中華料理体験、ホームステイ(1泊)、台北旅行(1泊)など

|
 |
 |
 |

ショートトリップ
寺観光
台北旅行
|  |
 |
 |

食文化、中国茶、交通、歴史、台湾に残る日本統治時代の遺産、若者の意識、教育、娯楽(スポーツ、音楽、ファッション)、観光、生活様式(日常)、日本との関係、テレビ番組(メディア)等

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |

宿泊場所:寮(大学から徒歩15分)
様子:2人1部屋
【各部屋】バストイレ別完備、冷蔵庫完備、ベランダ有
【共有】地下に洗濯場(乾燥機有)、各階にウォーターサーバー完備
【個人に用意されていた物】ベット、机、クローゼット、コップ、洗面器etc.

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |

成功大学付属病院(成功大学のキャンパスに隣接した位置にある。)

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |

キャンパスの近くに学生向けの食堂やスーパー、コンビニなどがたくさんあり、生活しやすいです。日系のデパートもあります。
基本的に食事は、チューターさんや友達と一緒に外で済ませました。大学の近くには安くておいしい飲食店がたくさんあります。タピオカミルクティーがとてもおいしく、ほぼ毎日飲んでいました。
日中は予定がしっかり決められているので、充実して過ごすことができ、夕方からは自由に活動ができたので、友達やチューターさんと外へ出かけるなど、楽しく過ごすことができました。また、寮にはドイツやカナダなど色々な国からの留学生がいて、彼らとも仲良くなることができます。
夜は友達と中国語の勉強や宿題をしたりして、学習面も充実して過ごせます。
休日は、観光地や海、ショッピングモールなどに出かけました。台湾はタクシー代がとても安いので、タクシーを多く利用して移動しました。
最終日は、台北観光もできます。台北は名古屋の栄によく似た町並みでとても栄えています。

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |
 |

・女の子は日傘必須です。みんな本当に親切にしてくれました。
・毎日スケジュールがびっしり!体調管理をしっかりして下さい。
・シャンプー類は現地で買えば大丈夫だ!
・寮にトイレットペーパーが無いので1人2~3ロールは持っていこう!
・温泉に入りたくなるので、行く前に入りたいだけ入って下さい。
・日本食が食べたくなるので、行く前に食べたいだけ食べて下さい。
・突然天気が変わることがあるので雨晴兼用の日傘がおススメです。(現地ではなかなか日傘は売っていません)
・事前に持っていくものは友達と分担した方が余分な荷物は減らせます。
・突然天気が変わるので、常に雨具を持ち歩いた方がいい。
・キャリーバックは大きめが◎ 土産が多い。
・研究発表の準備は余裕を持って進めていくのが良い
・シャワーを浴び終わった際、バスマットがあると便利(現地に売ってます)
・生活用品は結構現地で買い揃えれる
・傘じゃなくてカッパを買え!(台風や豪雨が多いです)
・台湾の料理は多い。だから2~3人でシェアで十分
・台風とか、天気の悪い日は外出できないので日本食を少し持ってくべき!
・部屋にヤモリとか虫
・台湾の人は親日で優しい人が多い!とてもよくしてくれました。
・寮や大学でWi-Fiが全然繋がらないのでPC持参が必須!
・私は台湾に行ったのは初めてだったけど、台湾の人が日本人の私たちに対してとても親切だったことに驚きました。チューターさんや学校の先生など、みんなとても熱心に中国語を教えてくれたので、この1ヶ月間で中国語が上達しました。おいしいものをいっぱい食べることができたし、いろんな所にも連れて行ってもらいました。とっても楽しくて、充実した1ヶ月間でした。
・台湾NAPに参加できて、本当によかったです。中国語も学べたし、何よりたくさん友達ができました。忘れられない思い出がいっぱい!みんな大好き。謝謝。
・最初台湾に行った時は何もかもわからないし、中国語も話せなくて、すごくやっていけるか不安でいっぱいだったけど、多くのチューターさんに助けられました。文化の違いやコミュニケーションの苦労などを経験できて、少しでも成長できていたらいいな。たった1ヶ月の間だったけど、今までにも、これからにもない、内容の濃い充実した一ヶ月を過ごすことが出来ました。台湾に友達が出来て、すっごくすっごく嬉しいです。謝謝。

|
 |
 |
 |

|  |
 |
 |
|