法科大学院の紹介 FD研究会の開催記録 (過去の一覧)
過去のFD研修会の内容をご紹介します
実施日 | 研修会の内容 | 講師/担当 | |
---|---|---|---|
第29回 | 2007.12.12 | NITA(National Institute for Trial Advocacy)の実務法曹教育のTeaching Trainingについて | 岡田悦典/南山大学准教授 |
第28回 | 2007.10.24 | PSIM教材データベース利用説明会 | PSIMインストラクター(2名) |
第27回 | 2007.09.06 | 授業録画システムの使用方法の研修会 | 飯田英子/SE |
第26回 | 2007.04.25 | IT活用(択一システム「学ぶ君」のニュー・バージョンの使用方法)の研修会 | 松浦以津子/南山大学教授 |
第25回 | 2006.08.26 | 法科大学院シンポジウム「ロースクールにおける理論と実務の架橋-実務教育のあり方を問う-」 (判例タイムズ1224号掲載) |
名古屋・東京地区法科大学院教員 |
第24回 | 2006.07.19 | 実務家・非常勤教員から見た法科大学院について | 北川ひろみ/弁護士・FD委員会学外委員 |
第23回 | 2006.06.21 | 択一システムの利活用方法について | 清水勇喜/SE |
第22回 | 2006.06.14 | 学生アンケートから見た法科大学院教育方法の検討 | 池田輝政/名城大学教授 |
第21回 | 2006.06.09 | 新司法試験を受験した修了生との意見交換会 | 本学修了生 |
第20回 | 2006.03.07 | シラバスシステム活用の方法 | 松浦以津子/南山大学教授 |
第19回 | 2005.12.07 | クリニックの教育実践 | 三澤英嗣/弁護士 |
第18回 | 2005.07.13 | EduCanvas Infinityの利用説明会 | |
第17回 | 2005.02.02 | 自学自習システムについて | 松浦以津子/南山大学教授 |
第16回 | 2004.10.27 | Lexis-Nexis研修 | 岡田悦典/南山大学助教授 今泉邦子/南山大学助教授 |
第15回 | 2004.10.08 | タブレットPCを用いたe-learning デモ | 松浦以津子/南山大学教授 |
第14回 | 2004.07.07 | 外国人の人権と法曹養成 | 名嶋聰郎/弁護士 |
第13回 | 2004.06.23 | 司法研修所教育の実情 | 松浦以津子/南山大学教授 伊藤司/南山大学助教授 岡田悦典/南山大学助教授 |
第12回 | 2004.06.18 | 弁護士から見た法科大学院の法曹養成 ―法曹倫理を担当した経験から |
小山稔 /弁護士、立教大学法科大学院教授 |
第11回 | 2004.06.08 | ドイツにおける法学教育 ―現行制度とその改革― |
フローリアン=コルビンガー /一橋大学客員教授 |
第10回 | 2004.03.06 | ロー・スクール教育方法論 | ジェラルド=F=へス /ゴンザガロースクール教授 |
第9回 | 2004.02.06 | アメリカにおけるロー・スクール教育について | チャールズ=アイリッシュ スーザン=スタインガス /ウィスコンシン=ロー=スクール教授 |
第8回 | 2003.12.03 | ゴーイング・シラバスの使い方 | 松浦以津子/南山大学教授 |
第7回 | 2003.11.19 | シラバス再検討会 | 唐津博/南山大学教授 |
第6回 | 2003.11.12 | WestLaw 紹介 | WestLawトレーナー |
ホームページ作成研修 | 町村泰貴/南山大学教授 | ||
第5回 | 2003.10.29 | インターネットの教育利用 | 町村泰貴/南山大学教授 |
第4回 | 2003.04.16 | シラバスの意義と書き方 | 池田輝政/名古屋大学教授 |
第3回 | 2003.03.26 | 授業をデザインする | 池田輝政/名古屋大学教授 |