日時 | 7月20日(水) 14:30-16:00 |
---|---|
会場 | 南山大学 名古屋キャンパスLL4教室 |
講師 | 難波将司氏(CBCクリエイション) |
司会 | Hewer Robert (南山大学外国語学部英米学科講師) |
GPプログラムでは英米学科の卒業生であり、現在CBCクリエーションのディレクターである難波氏をお招きし、プログラムの内容作成やストーリーの効果的な描写についての講演会を開催しました。このイベントは英米学科生全員を対象に行われましたが、Hawaii Nanzan Short Exchange Programに参加する学生は、ハワイ訪問時に予定されていたラジオ出演とCulturalイベントの準備のために、全員参加しました。難波氏は声の調子によって感情を伝えることを話し、実際に学生も練習をしました。それから彼自身が制作したプログラムのビデオを見て、どのようにして統一されたテーマを作り出すか、あるいは与えられたテーマからどのようにして焦点を見いだすかを説明してくださいました。講演会の最後には、実際に学生たちが視覚と言葉を使って物語を効果的に作成する練習をする等、参加者全員にとって非常に有意義なものとなり、またHawaii Nanzan Short Exchange Programにも応用することができました。
CBCディレクター 難波氏の講演 |
編集がどのように物語を変える事が出来るかについて話をする難波氏 |
編集して独自の物語を創作っている学生 |
難波氏による講演の様子
In this workshop, CBC Creative Director Namba asked the students to created stories using four pictures in order to demonstrate the importance of editing in telling the story. He discussed techniques of editing, the use of voice when narrating a story, finding and creating a focus for a story. He concluded with examples of his own work.