南山大学

 

講演会

第21回講演会
The Study of Syntax and Our Brains: Examples from English, Hawaiian Creole English, and Hawaiian

日時

10月10日(月) 15:15-16:45

会場

南山大学 名古屋キャンパスB棟B21

講師

Dr. Scott Saft (ハワイ大学ヒロ校教授)

司会

有元 將剛 (南山大学外国語学部英米学科教授)


PDFファイルのダウンロード

Dr. Saftによる第一回講演会。講演会の中で初めに構文について、人間は頭の中に正しい文法を作り出す能力を持っていることについて議論されました。英語、ハワイ・クレオール英語、ハワイ語の例を用い、Dr. Saftは、これらの規則が、話し手が正確な言語を生成するのを必ずしも可能にするとは限らないということを示しました。

学生と対話するDr. Saft

Dr. Saftの講演会

Dr. Saftを紹介している有元教授

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

Dr. Saftによる講演の様子

In this lecture, Dr. Saft of the University of Hawaii at Hilo, during Hawaii Week, introduced the concept of syntax and examined how the brain maintains grammatical rules. In this lecture, Dr. Saft examined situations in English and Hawaiian Creole where sentences have correct grammar but the meaning is different from what is dictated by grammar. He also examined other situations where the sentence is non-grammatical but the understood meaning is clear.

南山大学 外国語学部 英米学科
大学教育推進GP 事務局
〒466-8673
名古屋市昭和区山里町18
Phone: 052-832-3111(内線:3630)
Fax: 052-832-5330
E-mail:info-eibei-gp@nanzan-u.ac.jp