南山大学 国際教養学部 Faculty of Global Liberal Studies

深めて!南山GLS 学生の活躍 学生コラム

~気軽にできる英語の勉強方法~

2023.01.16

【ライティングセンターTA:AM】

 「英語力をつけたい!英語を話せるようになりたい!けれど、英語を勉強するのが苦手だ。英語を勉強する時間がない。」と思っている人がいるのではないでしょうか。今回は、気軽にできる英語の勉強方法について紹介していきます。

1. 音楽

 洋楽を聴くことでリスニング力の向上や、発音練習につなげることができます。大事なのは、ただ音楽を聴くのではなく、歌えるようになることです。私は、好きな曲を1曲歌えるように何度も歌詞を見ながら歌っています。具体的な方法は、まずさびだけ歌えるように練習します。そして、他の部分も歌えるように何度も歌詞を見ながら練習をします。特に歌いにくいところは何度も練習したり、YouTubeで速度を落として何回も聴いたりし、歌えるようになるまで練習します。まずは、さびだけでも歌えるようになることを心掛けるといいと思います。歌えるようになると、音楽を聴いているときに、歌詞が耳に入ってきやすくなります。自分が好きな曲やアーティストの曲を聴くほうが良いと思いますが、個人的に英語が聞き取りやすいと思う歌を紹介します。

  • Perfect by One Direction
  • Hold On by Justin Bieber

2. SNS

 インスタグラムなどSNSで、海外の人のアカウントをフォローすれば、毎日英語を目にする環境を作ることができます。SNSでは、短文で書かれている投稿が多いので、読みやすく、わからない単語も調べやすいです。自分が行っている勉強方法は、新しいフレーズや単語を見つけたら意味を調べ、それをスマートフォンのメモアプリに書き込み、いつでも見られるようにしています。また、最近では英語学習者向けのアカウントも多いので、それらをフォローして、毎日英語に触れられるようにしています。特に、英語と日本語両方の字幕が書かれているアカウントをフォローしています。ここで、おすすめの英語学習者向けのインスタグラムのアカウントをご紹介します。

@immizukih 英語の勉強方法や留学アドバイスの投稿がメインなので、留学したい人にお勧めのアカウントです。

@studyln.jp 便利な英語フレーズや、わかりづらい文法についての投稿がメインのアカウントです。

3. YouTube

 YouTubeは、ネイティブスピーカーの英語を気軽に聞くことができる、最大の勉強ツールだと感じています。YouTubeでは2つの勉強法を行っています。

 一つはシャドーウイングです。動画は5分から10分程度のものを選び、英語字幕をつけて動画を見ます。わからない単語があったらすぐ調べることもありますが、毎回調べると動画を楽しめなくなるので、単語を調べることよりも動画を楽しみながら、シャドーウイングをすることを優先しています。シャドーウイングした後に、言いにくかったと思う部分は、その部分を自分のスピードで話す練習を何回か行います。これは、スピーキング力をつけるのに効果的だと思います。

 二つ目は、字幕なしで動画を見るというものです。字幕を付けると、字幕に集中する傾向があります。字幕なしだと、動画に映っている人の動きや表情に集中し、その動きから英語を理解することが可能です。よって、リスニング力をつけることができます。

 自分の好きな分野や聞き取りやすいユーチューバーを探すのをお勧めします。下記に、個人的にお勧めする動画を紹介します。

@fallontonight (The Tonight Show Starring Jimmy Fallon): 様々な俳優や歌手などのゲストがメインのトークショー番組です。インタビューだけでなく、ゲームを行っている動画などがあり、約10分の動画が多いので気軽に見られて楽しめる動画が揃っていると感じます。

@carinanatalie: カナダでの高校生活や、アメリカでの大学生活についての動画を配信しているカナダ出身のユーチューバーです。海外の学校生活を知ることができるので、見ていて楽しめる動画だと思います。

今回は、少しでも皆さんが英語を楽しめるような勉強方法を紹介しました。一つでも皆さんの英語学習の参考になると嬉しいです。ライティングセンターでは、留学の相談や皆さんの英語の勉強をサポートしています。いつでも気軽に声をおかけください。

ページトップへ