学科での学び 特徴的な授業
心理調査法I・II
2023.06.02
科目名 | 心理調査法I・II |
---|---|
担当教員 | 浦上昌則 |
授業概要 | 講義と演習を通して,以下のようなことができるようになっていくことを目指します。 ・質問紙調査法についての理解を深め,それを使った研究計画を立案できるようになる ・適切な質問紙を作成できるようになる ・Rを用いてデータを適切に分析できるようになる ・論文,研究要旨として適切に研究をまとめられるようになる |
科目の全体像 | この授業は,「心理学の用いる方法を学ぶ」,「自分で何かを明らかにしてみる」ということを重視します。 グループで,自分たちの研究を立案し,調査法を用いてデータを集め,分析し,論文にまとめるまでの一連の活動を進めます。 |
開講時限 | Q1:木 3,4限 Q2:月 4限 |
学生の感想・コメント | ・調査研究の流れは授業前には全く分からなかったから、どのように考え進めていくのか、分析はどうしたらよいのかといった、やってみないとわからなかった経験ができて自信がついた ・思ってたよりも自分ができる部分と、全然できない部分があると気づいたが、力がついたのかどうかはよくわからない。 ・研究と言うと、かなり大掛かりで大変なものであるという印象を持っていた。特に卒論は「やばい」、などと先輩方が口を揃えて言うので、非常に戦慄していた。しかし、一通り研究(まがいのものかもしれないが、、、)を終えてみて、雰囲気を掴むことは出来た。 |
担当教員のコメント | 研究は,とても面白い行為だと思います。 しかし,研究は思った通り,予定通りには進みません。そのため,この授業は「大変な」授業だと思います。 授業概要に書いた4つポイントができるようになっても,それだけで研究が進められるかというと,それは難しいと言わざるを得ません。講義では伝えられないもの,教えられないものがあります。 コメントにもある「やってみないとわからなかった経験」,やってみて「気づいた」ことを大事にしてほしいと思います。 |