学科紹介 学科・専攻の特色
ドイツ語を通して、世界を見渡す「もうひとつの視点」を獲得
少人数制を基本とするきめ細やかな授業プログラム、eラーニング・システムに基づく自律学習、テレビ会議システムによる海外の大学生との共同授業を通して、ドイツ語による実践的なコミュニケーション能力の獲得を目指します。
さらに「ドイツ文化専攻」では、異文化コミュニケーション、言語教育、言語政策、通訳・翻訳論などの応用言語学・社会言語学関連のテーマに加え、文学、思想、芸術など、ドイツ語圏の文化の総体を多角的に研究します。あわせて、国際社会で活躍するための基礎となる、高度なドイツ語運用能力の獲得を目指します。「ドイツ社会専攻」では、ドイツを含むヨーロッパの歴史、近現代における移民問題、環境・エネルギー政策、マイノリティ迫害と人権問題、ナチスと戦後補償問題など、ドイツ語圏の社会に関するさまざまな問題を探求します。それにより、優れたドイツ語運用能力の獲得とともに、幅広い視野の形成を図ります。
どちらの専攻でも、ドイツ語「を」学ぶだけでなく、ドイツ語「で」専門研究に従事できる能力、社会で活躍するための武器となる知性と感性、教養を身につけます。
ドイツ語コミュニケーション能力を徹底的に育成
1年次から3年次にかけて、ドイツ語コミュニケーション能力をしっかりと伸ばすカリキュラムを組んでいます。ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に準拠した教材を用い、読む・書く・話す・聴くの4技能を徹底的に鍛えます。
ドイツ語圏への留学をサポート
2年次には基本的に全員がドイツ語圏に1ヶ月留学します。それだけでなく、多くの学生が半年あるいは1年以上、ドイツやオーストリアの大学や語学学校に留学しています。協定校以外の大学への留学も、学科で積極的にサポートします。