南山法友会 司法試験合格者の声
手嶋 菜那さん (2022年度合格)
2023年04月10日
私は、司法試験の勉強を開始した当時、自分が司法試験に合格できる確信は全くありませんでした。
また、どうやって勉強したらいいかも全くわかりませんでした。勉強を開始した当時手探りで、合格するために読むべき本や、やるべき参考書があり、それをやればうかると安易な考えを持っていました。ですので、論証の暗記メインのような勉強をしておりました。もちろん定義がきちんと書けるようになるということは大事でその作業も合格には必要だったかもしれません。
しかし、この本を読めば合格できるという単純なものではなく、ある条文を使いこなせるようになるために、この本を読むという目的意識をもって学習するようになってから、今までより法律を深く理解できるようになり、論文も少しずつ事案に沿った論述ができるようになりました。
また、論文は書き方を採点実感や出題の趣旨をみてそのとおりに書いていくことが必要になります。知識はあっても書き方が良くないと点数はのびないという様に考えています。私にとってはこの2つが司法試験合格にとってとても重要でした。
しかし、やるべきことは人それぞれ違います。そこで、自分が何をできて何ができないか、合格するにはどんな力が足りていないかを考え勉強すれば合格できると思います。そして学習を始めた当時は、勉強の内容が難しく合格は相当遠いと考えていました。しかし、今振り返ると、量は確かに多いですが、内容自体が理解不能レベルに難しいというわけではないです。一つの単元をしっかり学習し身に着け、自分に何が足りないかを考えることで着実に合格できると思います。