南山法友会 司法試験合格者の声
赤塚 将直さん (2020年度合格)
2021年04月13日
私は、4回目の試験で合格することができました。私は、法科大学院を卒業するのも一苦労でした。というのも私は、成績が良いわけではなく、むしろ一時期勉強が嫌になって、定期試験を受けられる範囲で授業をいかに休むかを主に考えるようになってしまっていました。その結果、当然留年しました。ただ、そのような状況に至ったときに自分の未熟さを認めて、まずは、きちんと卒業しなければならないと思うようになりました。その後なんとか勉強を重ねて卒業することができました。
南山法科大学院を卒業できるということは、法律理解の基礎があるということができます。ただ、司法試験に合格するためには、司法試験対策も十分にとらなければ受かることができないと思います。私は、そのような試験対策を取ることなく1回目の司法試験を受けました。当然結果は、惨憺たるものでした。こんな私でも合格できたのは、私を見放さず支えてくださった合格者である友人達がいたからでした。何度も私が書いた答案を添削し、合格に必要な考えを教えていただいたり、再現答案を見せていただいたりしました。他の合格の要因としては、南山法科大学院でのアドバイザー制度という弁護士先生による講義の存在が挙げられます。アドバイザー制度では、新たな視点を学習でき、法律についての理解が深めることができました。また、大学院の先生も生徒の質問に親身にこたえてくださるので、先生との問答を通して法律の理解を深めることができます。司法試験合格のためには、人から教わったことをいかに自分の中に吸収することができるかが必要なことだと思います。そして、人の意見を吸収するためには、人に対する尊重が必要だと考えます。このことは、司法試験だけではないと思います。
自分の意見や勉強方法を持ちつつも、人の意見を取り入れる柔軟さが合格に必要であると思いますので、このことを意識して勉強することが成長に欠かせないと思います。