留学体験記 学部短期留学プログラム ASU短期留学プログラム
2025年度参加者の声
設問を選んでください
1. このプログラムへ参加した動機を教えてください
Y.B さん
本当は交換留学に参加したかったのですが、私の英語の実力不足と1人だと不安なこともあり、友達と一緒に行けるASUプログラムに参加しました。
N.K さん
留学に興味があったが今まで海外に行ったことがなく不安だったため、友達と参加できるこのプログラムで少し留学というものを体験してみようと思ったため。
長期留学には不安があり、6週間という期間が自分にはベストだと思ったから。
高校生の頃から環境系の分野に興味を持ち、このプログラムに参加したいと考えていたからです。また、インターンを通して現地の人々と交流できる点にも魅力を感じました。
M.W さん
大学生で留学を経験したいと思っていたから。
2. このプログラムに参加して得られたこと、学んだこと
Y.B さん
英語のリスニング力は良くなったと思います。あとは、ASUに行くまでは知り合ったことがなかった同じ学部の子たちとも仲良くなれました。
N.K さん
自分から積極的に活動に参加したり、コミュニケーションをとることの大切さを学んだ。
授業を通して英語力やプレゼン力が上がることはもちろん、グローバルランチで様々な国から来た留学生と関わる機会がたくさんあったので異文化交流ができてとても良い経験になりました。
授業内で何度もプレゼンをする場面があったため、アイコンタクトやジェスチャーなど、プレゼンスキルを高めることができました。
M.W さん
SGDsについて詳しく考えられた。日本と違うところをたくさん見つけられた。
3. 生活面において、準備しておいた方が良いこと
Y.B さん
・ご飯は持っていかなくても意外と何とかなります!あと、アメリカには大体ウォーターサーバーがあるのですが、硬水なので気になる人は日本から何本か水持っていっとくと安心です。スーパーなどで水を買いだめしてる人もいました。
・クレジットカードは上限をあげておくと安心です。(私は上限30万のカード1枚、10万のカード1枚、何かあった時用の親から引かれるカードの3枚持っていきました。)あと、2枚以上持っていっとくと何かあった時に対応できます。
・お店で現金使う時はなかなか無いけれど、タクシー代を友達と割り勘するときだけ使いました。1万円くらいを両替して持っていけばいいと重います。
・帽子、日傘、日焼け止めは必須です。
N.K さん
・日傘
・サングラス
・日焼け止め
・水筒
・薬は多めに持って行った方が安心
・洗濯ネット(寮の洗濯機のパワーがすごいのでタオル以外は全部ネットに入れた方がいい)
・ラップ
・タッパー
・スリッパ
・保湿するもの
・厚めの上着
アメリカで使いたいアプリ(Uberなど)は日本の電話番号ではアメリカで登録できないので、日本にいる間にインストールしておいた方がいいです。
他の留学生と一緒に遊びに行った時にキャッシュで割り勘したので、割り勘用のキャッシュも考慮しておくといいと思います。チップはカードで一緒に払うことが多かったので、チップ用のキャッシュは意外と少なくていいと思います。
ティッシュやウェットティッシュはたくさん持って行った方がいいと思います。日本食はたくさん持って行かなくても大丈夫だと思います。私はサトウのご飯を3つ持って行きましたが、それでも多いと感じました。
M.W さん
折り畳みケトルは必須です。
ハンガーはたくさん持って行った方がいいと思います。
みんなで割り勘することがあるかもしれないので現金は3、4万円分持っておくことをおすすめします。
日焼け止めは2.3本持って行った方がいいと思います。サングラスと帽子と日傘必須です。
耐熱性のタッパー何度も使いました。
上着は持っていってください。
4. 学業面において、準備しておいた方が良いこと
Y.B さん
英語はリスニングだけでもできるようにして行った方がいいと思います。リスニングが出来ないと授業で先生が何を話しているのかがわからなくなります。
N.K さん
APAスタイルなどを事前に学んでおくと便利
授業はオールイングリッシュなのでCNNなどを事前に聞いておくといいと思います。
英語を聞く習慣をつけておくといいと思います。
M.W さん
行く前はBBCなどのニュースを聞いておきなさいと言われていました。
5. その他、後輩へのメッセージなど
Y.B さん
ASUに参加しようか迷っている人は絶対参加してください!!たった5週間という短い間で、英語はあまり成長しないけれど、色々な経験ができ、楽しい思い出を作ることができます!ぜひ、ASUlifeを楽しんでください。
N.K さん
心から参加してよかったと思えるプログラムでした!自分で興味のある活動に参加したり、興味のあるところへ行ってみたりするだけでこのプログラムはどんどん充実するので、積極性を大事にして滅多にできない経験を楽しんでください!!
私はこのプログラムに参加して本当に良かったと思っています。授業でプレゼンカや英語力が上がることはもちろん、グローバルランチでのイベントや新しくできた海外の友達との関わりを通して、すごく楽しい思い出を作ることができました。
私は元々楽しみより不安が大きい状態でASUでの生活が始まりましたが、ホームシックになることもなく最後は本当に帰りたくないと思うほど素晴らしい経験ができました。参加を迷っている人は絶っっ対に参加して欲しいです!
1ヶ月半という短い期間ではありますが、自分でも驚くほどたくさん成長できる機会があるので、ぜひ挑戦してみてください。
M.W さん
すごく楽しいプログラムでした。楽しんで頑張ってきてください。