News & Topics お知らせ
アジア学科設立25周年記念行事を開催しました。(2025年11月8日)
2025年11月8日(土)南山大学フラッテンホールにて、アジア学科設立25周年記念行事を開催しました!
司会進行の中裕史先生
当日は、歴代のOBOG・アシスタントさん・教員ら計105名が、ご家族と一緒に会場へお越しくださいました。
また、Zoomによる同時配信では14名にご参加いただきました。
式典の部(13:30~15:00)では、中裕史先生が司会を担当しました。
中先生は学科設立当初から現在まで学科教員を務める、まさにアジア学科の「生き字引き」です。
まず、稲垣和也学科長が25年間の学科の歩みを紹介し、その後にアワン先生がバリ舞踊を披露してくださいました。
稲垣和也学科長による「学科の歩み」
アワン先生のバリ舞踊
次に、初代学科長の原不二夫先生からのメッセージを中先生が紹介した後、歴代のOBOG・アシスタントさん・教員の方々が登壇し、アジア学科の思い出をスピーチしてくださいました。
最後に、在学中の4年生が登壇して、新たに「中国語同好会」を立ち上げたことを発表し、また現在の学科教員一同が登壇・挨拶して、閉幕となりました。
現在の学科教員一同
歓談の部(15:00~17:00)では、みなさんが思い思いに話をしたり写真撮影をしたりしました。
OBOGのお子様が楽しそうに会場を駆け回り、和気あいあいとした雰囲気となりました。
当日にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
アジア学科は歴代のOBOG・アシスタントさん・教員のみなさまとのつながりを大事にしながら、これからも歩んでいきたいと思います。
みなさま、アジア学科を今後もよろしくお願いいたします!